大麻由来の成分であるCBD。
CBDはその期待される数多くの効果から、アメリカ国内では約14%もの人がCBD製品を使用しているといわれ、日本でもCBDへの関心が日に日に高まっています。
実は、このCBDは大麻で生成されるごく一部の成分であるというのはご存じですか?大麻にはCBD以外にも100種類以上ものカンナビノイド含まれているとされています。
今回はCBDとは違い、まあだまだ日本では知られていないカンナビノイドの一つ、「CBC(カンナビクロメン)」についてご紹介します!
カンナビノイドとは
カンナビノイドとは植物の大麻(アサ)において生成される、CBDやTHCといった化学物質の総称です。大麻に含まれるカンナビノイドはCBDやTHC以外にも100種類以上あるとされています。
カンナビノイドは植物の大麻によって生産される成分の一部にすぎず、その他にもテルペンやフラボノイドといった化学物質も合成されています。大麻に含まれる全ての化学物質を合わせると400種類以上にも上ります。
カンナビノイドはCBDやTHCと識別されるように、それぞれが個々に違った作用を及ぼし、またそれぞれが相互作用し、相乗効果を生み、私たちに多くの健康や医療に関わる利益を得ることが出来るとされています。
今回ご紹介するCBC(カンナビクロメン)もカンナビノイド一つであり、様々な効果が期待されています。
※カンナビノイドについて詳しくはこちらの記事を合わせてお読みください
CBC(カンナビクロメン)とは
CBC(カンナビクロメン)はCannanbichromeneの略であり、多くの潜在的な治療用途を持つ非精神活性カンナビノイドです。
精神活性作用がないため、THCのように「ハイ」と言われる状態にはなりません。
CBCは一般的に、大麻で生成されるカンナビノイドの中で2番目に豊富に存在するとされており、THCやCBDなどの他のカンナビノイドと非常に類似した分子構造をして持っています。
CBCは50年以上前に発見され、医学的に研究されている6つのカンナビノイド「ビッグ6」の1つです。THCやCBDほど注目はされていませんが、CBCの効果は非常に有望とされています。
CBCはどのように生産されるのか
CBCは、すべてカンナビゲロール酸(CBGA)に由来するという点で、THCとCBDの両方と同じ起源を持っています。
大麻植物は、カンナビノイドの前駆体であるCBGAから、テトラヒドロカンナビノール酸(THCA)、カンナビジオール酸(CBDA)、およびカンナビクロム酸(CBCA)の3つ主要な前駆体にが生成され、その中のCBCAが時間の経過、熱または紫外線にさらされることにより最終的にCBCに変換されます。
大麻内においてCBCは植物が未成熟の期間に比較的豊富に存在するとされていますが、成長するとともに、THCが自然にCBN(カンナビノール)に分解されるのと同様に、CBCが熱および紫外線などにより、CBL(カンナビシクロール)に自然に変換されるとされています。
CBCがどのように作用するのか
CBCが私たちの身体にどのように作用するのでしょうか?
一般的にCBCを含むカンナビノイドの多くが、カンナビノイド受容体であるCB1とCB2に作用し、色々な効果を発現します。
しかし、CBCはCB2受容体と結合し作用しますが、CB1とは結合が弱いことが研究によりわかっています。これはCBCにTHCのような「ハイ」というような状態になる精神活性用がない理由です。
CBCは、バニロイド受容体(TRPV1)やTRPA1など、体内の他の受容体と結合し作用することがわかっています。これらの受容体はいずれも「痛み」の知覚に関連しているため、慢性痛や痛みに作用すると考えられています。
また、CBCが他の受容体を活性化すると、アナンダミドと言われる体内で自然に生成されるエンドカンナビノイドのレベルが増加します。このように間接的に体内のアナンダミドのレベルを上げることで間接的に様々な作用を発現するとされています。
CBCはアントラージュ効果を発揮する
CBCは、THCやCBDといった他のカンナビノイドが相乗的に作用する効果である「アントラージュ効果」において重要な役割を果たすことが示唆されています。
CBCはCBDやTHCなどの他のカンナビノイドと組み合わせると単体での使用よりも、より高い効果を発揮するとされています。
※アントラージュ効果についてはこちらの記事を合わせてお読みください。
CBCに期待される効果
CBCにもTHCやCBDと同様に多くの医療を中心とした効果が期待されています。
下記に紹介するのもは、人への臨床試験においてはまだ十分に証明されていませんが、CBCがいくつかの疾患に有望な治療法であることを示唆する複数の初期の研究があります。
CBCに期待される効果の一部
- がん細胞の成長抑制
CBCはがん細胞の成長を抑制する可能性が複数の研究により示唆されています。一つの*¹研究では、CBCがいろいろな受容体と相互作用することにより、アナンダミドの体内での濃度レベル上げることがわかっています。そのアナンダミドは乳がんの細胞の成長を阻害しすることが*¹研究により示唆されています。相互作用である可能性があります。また、CBCはアナンダミドの取り込みを阻害し、血流中により長く残ることができるようです。また、2006年に行われた*²研究では、CBCが新しいがん細胞の成長を抑制する上で、カンナビノイドの中でCBGの次いで、2番目に強力なカンナビノイドであることが判明しています。
【資料リンク】*¹の資料はこちら *²の資料はこちら
- 痛みと炎症の緩和
CBCは*¹研究により、CBCが痛みに炎症に関わる受容体のTRPV1およびTRPA1に作用し、痛みと炎症に作用することが示唆されています。また、CBCのようなカンナビノイドは、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)とは*²異なる方法で炎症に作用しするため、薬の副作用を心配する必要がないのも利点です。また、*³動物を使った別の研究では、THCとCBCを組みわせて使用した場合、最近の動物研究で有意な抗炎症反応を示すことが明らかになりました。THCとCBCが相互に作用することにより、それらの単体成分より、大きな炎症効果を得ることが示唆されました。
【資料リンク】*¹の資料はこちら、*²の資料はこちら、*³の資料はこちら
- 脳細胞への作用
2013年に行われたマウスを使った*¹研究では、CBCは健康な脳機能に不可欠な細胞である神経幹前駆細胞(NSPC)に影響を及ぼすことが示唆されています。NSPCは、脳の恒常性を維持するための最も重要な細胞であるアストログリア細胞に分化するため、アルツハイマー病などの神経疾患や脳病理を引き起こす多くの問題への効果が期待されています。
【資料リンク】*¹の資料はこちら
- 抗菌作用
*¹研究により、CBCには抗菌特性があるとされており、大腸菌やブドウ球菌などのいくつかの菌へ作用する可能性があります。CBCは、さまざまな種類の真菌に対しても「軽度から中程度」の活動を示します。
【資料リンク】*¹の資料はこちら
- ニキビへの作用
CBCを含む、カンナビノイドのニキビに対する効果を*¹研究したチームによると、CBCはにきびの防ぐ可能性が示されました。皮膚病として、ニキビは過剰な皮脂産生と皮脂腺の炎症を特徴としますが、CBCは強力な抗炎症特性により、皮脂腺での過剰な脂質産生を抑制した、また、CBCは、脂質生成の生成に必要なアラキドン酸(AA)のレベルを低下させました。これにはさらなる研究が必要とされていますが、CBCは強力な抗ニキビ薬になるかもしれません。
【資料リンク】*¹の資料はこちら
- 不安症やうつ病
THCとCBDは、ストレス、不安、うつ病の治療に効果があるとされています。CBCも同じく*¹研究により、これらの症状に役立つことが報告されています。また、この研究ではCBCはTHCとCBDの両方と連携して、抗うつ特性を発揮することが示唆されています。
【資料リンク】*¹の資料はこちら
まとめ
今回はカンナビノイドの一つCBC(カンナビクロン)についてご紹介しました!CBDやTHCとは違い、日本では認知が低く、CBCを配合した製品はほとんど見ることはありません。
CBCに関しても、様々な研究が行われており、初期の研究段階では数多くの効果がきたされています。しかし、CBDやTHCと同じように、医療などへの効果については研究段階であり、実証されている効果に関してはまだないということも理解しておかなければいけません。
今後研究が進み、ご紹介したような効果が実証されれば、日本でも多くのCBC製品や医薬品を見る日が来るかもしれません。
この記事が少しでも正しい知識を得る手助けになれれば幸いです。
コメント